『もう歳だから』といわれても整体は有効?

こんにちは、ななつほし整体院です。

今回は高齢の方への施術効果についてです。

当院では整形外科で診断を受けて、リハビリをするもなかなか改善しないというご相談を多く頂きます。

当院での実際の施術効果について解説をしていきます。

「もう歳だから」と感じていても、整体は高齢者にも有効な場合が多く、年齢に関係なく効果が期待できるケースがあります。

以下に、整体が高齢者に有効な理由と注意点を簡潔に説明します。

整体が高齢者に有効な理由

  1. 筋肉や関節の柔軟性向上
    • 年齢とともに筋肉や関節が硬くなりやすいが、整体(例:筋膜リリース、ストレッチ療法)は筋肉の緊張をほぐし、可動域を改善。例:膝や腰の動きがスムーズに。
  2. 痛みの軽減
    • 肩こり、腰痛、関節痛(例:変形性膝関節症)など、加齢に伴う慢性的な痛みを軽減。カイロプラクティックや鍼灸で血流を改善し、痛みを和らげる。
  3. 姿勢改善
    • 高齢者に多い猫背や骨盤の歪みを矯正し、転倒リスクを軽減。例:骨盤矯正で背筋が伸び、歩行が安定。
  4. 血行促進とリラックス
    • 整体は血流やリンパの流れを良くし、むくみや冷えを改善。また、リラクゼーション効果でストレスや睡眠の質向上に寄与。
  5. 生活の質(QOL)の向上
    • 痛みや不調が減ることで、日常の動作(歩く、立つ、座る)が楽になり、活動量が増える。例:散歩や家事がしやすくなる。

高齢者向けの整体の具体例

  • オステオパシー:ソフトな手技で筋肉や関節を優しく調整。骨がもろい高齢者に適している。
  • 鍼灸:鍼でツボを刺激し、深部の筋肉の血流改善やリラックス効果を促進。
  • 運動療法:無理のない動きで体を整え、関節の負担を軽減。

注意点

  1. 体調や疾患の確認
    • 骨粗しょう症、心臓疾患、がんなどの持病がある場合、整体が不適切な場合も。事前に医師に相談を。
    • 例:骨粗しょう症の人は強い圧迫を避ける。
  2. 施術者の選択
    • 高齢者に慣れた施術者を選ぶ。穏やかな手技や高齢者向けの経験が豊富な整体師が安全。
    • 例:柔道整復師や鍼灸師など信頼できる国家資格を持つ施術者を確認。
  3. 無理のない施術
    • 強い矯正や急激な動きは避け、ソフトな整体(例:オステオパシー、筋膜リリース)を選択。
    • 施術時間は短め(20~30分)で体の負担の少ない施術。
  4. 頻度と継続
    • 1回で劇的な改善は難しいが、週1~2回の継続で効果を実感しやすい。例:2~3ヶ月で姿勢や痛みが改善。

実際の例

  • 70代女性のケース:腰痛と膝痛で悩む方が、骨盤矯正と筋膜リリースを週1回受け、3ヶ月で歩行時の痛みが軽減。姿勢が良くなり、買い物が楽に。
  • 80代男性のケース:肩こりと猫背に対し、鍼治療と筋膜リリースを施術、胸を張れるように軽い筋トレを指導。血流改善で肩の重さが減り、夜の睡眠が安定。

「歳だから」と諦めず、整体は高齢者でも有効な手段です。

痛み軽減、動きの改善、生活の質向上が期待できます。
当院にはいろいろなところで

 

「もう歳だから仕方ない・・・」

 

といわれてあきらめかけている方でも、多くの改善実績があります。

 

身体が悪くなってしまう原因は高齢者でも、若い人でも同じです。

 

若い時は気にせずとも回復力が高いので、自然に改善するか、痛めるまで行かなかったものが

歳を重ねるごとに無理が効かなくなるだけにすぎません。

 

今のお悩みをすべて「歳のせい」と諦めてしまう前に、「そもそも悪くならない体作り」をしていく事が何よりも大事になります。

 

これは例えば関節の柔軟性や体の歪み、クセや筋力の差などによって体の特定の場所にだけ極端に負担がたまってしまう事で痛みが出てしまう場合

 

身体のバランスを整えて、負担を減らしていく事をすればいいということになります。

もしあなたが「もう歳だから・・・」といわれてお悩みなら、是非一度当院にご相談ください。

 

今のお悩みは原因がわかれば改善できることがほとんどです。

 

いつまでも不安のない健康な生活を送るための精一杯のサポートをさせて頂きます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

浦和整体院 ななつほし

浦和整体院 ななつほし

住所
〒330-0055
埼玉県さいたま市浦和区東高砂町4-14エソ-ルビル3-101
交通
浦和駅から徒歩5分
TEL

お問い合わせ、ご相談はお気軽にお電話ください

048-762-6246

土曜日は17時までの受付です。 

営業時間
9:00〜20:00 × ×
  • ■ 当院は予約優先制です。
    初めての方は事前にご予約のうえご来院ください。