足首の歪みが全身の不調を引き起こす理由〜長腓骨筋と後脛骨筋のバランスからみる根本改善〜 さいたま市浦和区 ななつほし整体院

はじめに

こんにちは。さいたま市浦和区の【ななつほし整体院】です。

「膝や腰の痛みがなかなか治らない」
「立っていると片足だけ疲れやすい」
「足首が硬くて動きがぎこちない」

そんな悩みを抱えていませんか?

実は、こうした不調の多くは 「足首のアンバランス」 が原因で起こります。
人の体は“部分”ではなく“つながり”で動いており、足首はその土台。
とくに 長腓骨筋(外側)後脛骨筋(内側) のバランスが崩れると、
足だけでなく、膝・骨盤・腰・肩にまで影響を及ぼすのです。

足首が全身に与える影響

足首は、地面からの力を受け取り、全身に伝える最初の関節。
この関節の動きが悪くなると、「力の伝達」「姿勢の安定」「歩行のスムーズさ」が失われます。

たとえば、足首がわずかに内側へ倒れる(過回内)だけで、
膝は内にねじれ、骨盤は傾き、最終的に腰や肩のバランスまで崩れてしまいます。

つまり、足首のトラブルは単なる「足の問題」ではなく、
全身の動作連鎖(キネマティックチェーン)を乱す要因 なのです。

長腓骨筋と後脛骨筋 ― 足の安定をつくる2つの主役

長腓骨筋(ちょうひこつきん)

足の外側を走り、足首を外へ引き下げるように働く筋肉。
歩行やランニングの際、母趾(足の親指)を安定させ、体を前へ押し出す推進力を生み出します。

後脛骨筋(こうけいこつきん)

足の内側を支える筋肉で、足のアーチ(内側縦アーチ)を引き上げる役割を持ちます。
この筋肉が弱くなると、土踏まずがつぶれ、扁平足や外反母趾の原因にも。

この2つは、拮抗しながら協力する関係。
つまり、どちらかが働きすぎても、もう一方が怠けても、足首の安定性が崩れてしまいます。

過労筋とさぼり筋の視点から見る足首トラブル

現代人の生活が筋バランスを崩す

  • クッション性の高いスニーカーやヒール靴

  • デスクワーク中心で足を動かさない生活

  • 運動不足による筋力低下

これらが原因で、
「片方の筋肉だけが働きすぎ(過労筋)」
「もう片方が働かなくなる(さぼり筋)」
というアンバランスが生まれます。

よくあるパターン

状況 過労筋 さぼり筋 結果
扁平足・外反母趾 長腓骨筋 後脛骨筋 アーチが崩れ、足の内側が落ちる
捻挫を繰り返す 後脛骨筋 長腓骨筋 足首外側が不安定になりやすい

このアンバランスが続くと、足首の動きが硬くなり、
結果として膝や股関節、骨盤の歪みへとつながっていきます。

相反神経抑制と足首の動き

筋肉は一方が働くと、反対側がゆるむという「相反神経抑制」の仕組みを持っています。

ところが、過労筋とさぼり筋のバランスが崩れると、
本来ゆるむべき筋肉が常に緊張し、動きがぎこちなくなります。

たとえば:

  • 後脛骨筋が固まっている → 足首が内側へロック → 外側に動かない

  • 長腓骨筋が休みすぎている → 外反・捻挫しやすい

この「筋と神経の協調不全」が、足首の可動域制限や痛みの原因になります。

足首の崩れがもたらす全身への波及

足首の歪みは、体の上まで影響を広げます。

  • 足首の不安定 → 膝のねじれ・痛み

  • 膝の崩れ → 骨盤の傾き・股関節の負担

  • 骨盤の歪み → 腰痛・肩こり・首のこり

このように、足首のわずかなズレが「全身の連鎖」に波及するのです。
実際、ななつほし整体院でも「腰痛で来院された方の足首を整えたら改善した」というケースが多数あります。

ななつほし整体院の施術方針

当院では、症状のある部分だけに注目せず、
「体のつながり」を整える全身アプローチを行っています。

1️⃣ 過労筋をゆるめる

  • 長腓骨筋・後脛骨筋など、緊張の強い筋をリリース

  • 筋膜リリースや鍼施術で血流と神経伝達を改善

2️⃣ さぼり筋を目覚めさせる

  • 機能低下した筋肉を軽い抵抗運動で活性化

  • 自宅でもできる「足首安定エクササイズ」を指導

3️⃣ 相反神経抑制を正常化

  • 手技で筋の拮抗バランスを再教育

  • 神経と筋の協調リズムを整え、自然な歩行を回復

4️⃣ 姿勢と動作の再教育

  • 立ち方・歩き方・骨盤の位置を一緒に確認

  • 再発防止につながる体の使い方を習得

これらを通して、足首から全身の動きがスムーズになり、
慢性的な膝・腰の痛みが自然に軽くなっていきます。

よくある質問(Q&A)

Q. 足首が痛くないのに、腰痛に関係ありますか?
A. はい。足首の動きが悪いと、歩行や立位時の重心バランスが崩れ、腰に負担がかかります。浦和の当院でも「足首の施術で腰痛が改善した」例が多いです。

Q. どんな服装で行けばいいですか?
A. 動きやすい服装(ジャージ・スウェットなど)でOKです。足首から股関節まで動きを確認します。

Q. どれくらいで改善しますか?
A. 軽度の方なら数回で変化を感じることが多いですが、慢性的な場合は数週間〜数か月をかけてバランスを整えます。

さいたま市浦和区 ななつほし整体院からのメッセージ

「膝や腰がつらいけど、足首なんて気にしたことがなかった…」
そんな方こそ、ぜひ一度ご相談ください。

ななつほし整体院では、

  • 足首から全身を整える整体

  • 神経と筋の協調を取り戻すアプローチ

  • 再発予防のセルフケア指導

を通して、本来の体の連動性を取り戻すサポートをしています。

「その場しのぎ」ではなく「根本改善」。
あなたの体が持つ自然な動きを取り戻し、毎日を軽やかに過ごせるお手伝いをしています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

浦和整体院 ななつほし

浦和整体院 ななつほし

住所
〒330-0055
埼玉県さいたま市浦和区東高砂町4-14エソ-ルビル3-101
交通
浦和駅から徒歩5分
TEL

お問い合わせ、ご相談はお気軽にお電話ください

048-762-6246

日・月曜日は休診。土曜日は17時までの受付です。 

営業時間
9:00〜20:00 × ×
  • ■ 当院は予約優先制です。
    初めての方は事前にご予約のうえご来院ください。