- 朝、上半身を起こそうとすると腰に強い痛みを感じる。
- おじぎや体を反らせる事ができない。
- 咳やくしゃみで痛みが強まる。
- 一度イスに座ると、痛みのため立ち上がるのに時間がかかる。
- 腰の痛みのため動くことができない。
- 整形外科や整骨院、鍼灸院に行っても一向に改善されない。
いかがでしたでしょうか?
もし「1つでも当てはまる」と思った方は、このまま読み進めてみて下さい。
最後までお読み頂ければ、当院があなたの「お悩みを解決」させて頂けると思います。

はじめまして! 浦和整体院ななつほし 院長の佐伯です。
数ある整体院の中から当院のホームページを選んで頂きまして、ありがとうございます。
そして当院を信じて読み進めて頂きまして、 ありがとうございます。
当院は、独自の施術法により20年間で12万人のお客様のつらい症状を改善に導いてきました。
お客様の中には、いくつもの院や病院に通っても改善されずに、諦めかけているお客様も多くいらっしゃいました。
このような症状に悩まれていたお客様も当院の施術を受けることで、今では症状が改善に導かれ元気に日々の生活を過ごされています。
もちろん、国家資格である柔道整復師・はり師・きゅう師の資格を取得しておりますので、その点でもご安心いただければと思います。
※個人の感想であり、効果には個人差があります
※個人の感想であり、効果には個人差があります
※個人の感想であり、効果には個人差があります
※個人の感想であり、効果には個人差があります
※個人の感想であり、効果には個人差があります
※個人の感想であり、効果には個人差があります
※個人の感想であり、効果には個人差があります
※個人の感想であり、効果には個人差があります
※個人の感想であり、効果には個人差があります
※個人の感想であり、効果には個人差があります
※個人の感想であり、効果には個人差があります
※個人の感想であり、効果には個人差があります
丁寧な説明と先生の人柄で安心して施術を受けられます。
A T 様 41歳 女性


※個人の感想であり、効果には個人差があります

丁寧な説明と先生の人柄で安心して施術を受けられます。
A T 様 41歳 女性
症状:腰痛、骨盤の歪み
10代の頃からあった足のつけ根の痛みがすっかり取れ、よく眠れるように。 冷え性で体調がすぐれなかった30代がうそのようです。
今は背骨の矯正で来ています。
丁寧な説明と先生の人柄のお蔭様で安心して施術を受けられることはありがたいことです。 波はあっても少しずつ体調が良くなり続けているのが実感できます。
フルートを吹いていますが、音楽仲間にもつい勧めてしまいます。
※個人の感想であり、効果には個人差があります
こんなに早く痛みがなくなり本当にビックリ!!まるで魔法のようでした。
YK様 54歳 女性


※個人の感想であり、効果には個人差があります

こんなに早く痛みがなくなり本当にビックリ!!まるで魔法のようでした。
YK様 54歳 女性
症状:腰痛
※個人の感想であり、効果には個人差があります
はやく動けるようになって本当によかったです!
AA様 26歳 女性


ありがとうございました!
家のフローリングで書類の整理をしていて、さあ 終わったー!と立ったところでゴキっと腰が痛くなりました。
その日は何とか寝たものの 次の日の朝は寝返りもできない状態・・・
4カ月の子供がいるので本当に困りました。
初日の夜から痛みは少なくなり、3日目には子供を抱っこできるように!(安静のためにひかえていましたが。)
元々あった肩や背中の痛みや左手親指の腱鞘炎も改善していただき、くせになるといわれるギックリ腰にならないための家でできる運動なども教えて頂きました! 家の近くにとてもいい整骨院があって本当によかったです。
産後のゆがみって本当におそろしいです。出産したらぜひ整骨院でみてもらった方がぜったいいいです!ギックリになる前に!
※個人の感想であり、効果には個人差があります
はやく動けるようになって本当によかったです!
AA様 26歳 女性
ありがとうございました!
家のフローリングで書類の整理をしていて、さあ 終わったー!と立ったところでゴキっと腰が痛くなりました。
その日は何とか寝たものの 次の日の朝は寝返りもできない状態・・・
4カ月の子供がいるので本当に困りました。
初日の夜から痛みは少なくなり、3日目には子供を抱っこできるように!(安静のためにひかえていましたが。)
元々あった肩や背中の痛みや左手親指の腱鞘炎も改善していただき、くせになるといわれるギックリ腰にならないための家でできる運動なども教えて頂きました! 家の近くにとてもいい整骨院があって本当によかったです。
産後のゆがみって本当におそろしいです。出産したらぜひ整骨院でみてもらった方がぜったいいいです!ギックリになる前に!
※個人の感想であり、効果には個人差があります
今は症状に悩まされず、安心して仕事に臨んでいます!
K・M様 43歳 販売員 女性


当院に来院することになった症状は何ですか?
ぎっくり腰と慢性(20年位)の腰痛当院で施術を受ける際に不安がありましたか?そして来院されてどうでしたか?
アロママッサージ等は受けたことがありましたが、骨盤矯正は初めてだったので期待と不安を感じていましたが、痛みを伴う施術ではなかったので安心しました。施術を受けてみて、お悩みの症状はどうなりましたか?
2〜3回の施術でかなり良くなりました。(ぎっくり腰) 慢性腰痛もあったのですが少しずつ良くなりました。来院していく中で嬉しかったことはありますか?
普段、立ち仕事が多くトラブルを抱えがちでしたが、今は先生に施術をして頂き大事に到らず安心して仕事に臨んでいます。同じ症状でお悩みの方で、これから当院に来られるお客様にメッセージをお願いします。
慢性的で諦めがちな腰痛等も、きちんとした施術を受ければ改善されると思います。※個人の感想であり、効果には個人差があります

今は症状に悩まされず、安心して仕事に臨んでいます!
K・M様 43歳 販売員 女性
症状:ぎっくり腰、慢性(20年位)腰痛
当院に来院することになった症状は何ですか?
ぎっくり腰と慢性(20年位)の腰痛当院で施術を受ける際に不安がありましたか?そして来院されてどうでしたか?
アロママッサージ等は受けたことがありましたが、骨盤矯正は初めてだったので期待と不安を感じていましたが、痛みを伴う施術ではなかったので安心しました。施術を受けてみて、お悩みの症状はどうなりましたか?
2〜3回の施術でかなり良くなりました。(ぎっくり腰) 慢性腰痛もあったのですが少しずつ良くなりました。来院していく中で嬉しかったことはありますか?
普段、立ち仕事が多くトラブルを抱えがちでしたが、今は先生に施術をして頂き大事に到らず安心して仕事に臨んでいます。同じ症状でお悩みの方で、これから当院に来られるお客様にメッセージをお願いします。
慢性的で諦めがちな腰痛等も、きちんとした施術を受ければ改善されると思います。※個人の感想であり、効果には個人差があります
先生から受けるアドバイスはとても為になります!
YK様 男性


※個人の感想であり、効果には個人差があります

先生から受けるアドバイスはとても為になります!
YK様 男性
症状:右腕・背中・腰のしびれ
※個人の感想であり、効果には個人差があります
ぎっくり腰を根本から解決!
ななつほし整体院があなたの腰をサポート
「椅子から立ち上がったら腰がズキッ」「朝、顔を洗おうと屈んだら動けなくなった」…突然襲う腰の痛み、それがぎっくり腰(急性腰痛症)です。
部活で汗を流す学生、仕事に忙しい社会人、趣味のスポーツや家事を頑張る方など、どの年代でも起こりうるトラブルです。
「重いものを持ったから」と思うかもしれませんが、実は日々の疲労の蓄積や姿勢の乱れが大きな原因。
浦和のななつほし整体院では、ぎっくり腰を「腰だけの問題」ではなく、全身のバランスの乱れと捉え、痛みの根本原因にアプローチします。
このページでは、ぎっくり腰の原因や症状、悪化パターン、当院の専門的な施術方針をわかりやすく解説。
痛みから解放され、アクティブな毎日を取り戻しましょう!
ぎっくり腰とは?
多くの方が「重いものを持った瞬間」に起こったと感じますが、実際は以下のような日常の動作で突然発症します。
- 部活やスポーツでの投球、スイング、急な動き。
- 仕事でのデスクワーク、運転、荷物運び。
- 家事での掃除、料理、買い物袋を持つ動作。
- 日常生活での立ち上がり、屈む、振り返る瞬間。
よくある症状
- 突然の腰の激痛:椅子から立つ、屈む、振り返るで「グキッ」と強い痛み。
- 動けない:痛みで腰を伸ばせない、歩くのもつらい。
- 筋肉の硬さ:腰や背中がガチガチで、触ると固い。
- 安静時の違和感:ひどくなると、座ったり寝たりしていてもジワジワ痛む。
- 広がる不調:腰からお尻、太ももに痛みやだるさが広がることも。
最初は「少し気になる」程度でも、放っておくと慢性化し、繰り返す腰痛に。
ぎっくり腰の原因
- 疲労の蓄積と筋肉の過労
- 長時間のデスクワーク、運転、スポーツ、家事で、腰や背中の筋肉(例:脊柱起立筋、大腰筋、腰方形筋)が酷使され、硬くなります。
- 硬くなった筋肉は血流が悪くなり、疲労物質がたまって炎症を引き起こす。
- 例:パソコン作業、投球、重い荷物を持つ動作で、腰がガチガチに。
- サボっている筋肉(さぼり筋)の弱さ
- 腰や体を支える筋肉(例:腹横筋、多裂筋、殿筋)が弱ると、腰に負担が集中。
- 肩甲骨や骨盤周りの筋肉がサボると、体の動きが不安定になり、腰が過労に。
- 例:お腹やお尻の筋肉が弱いと、腰だけで体を支えてしまう。
- 筋肉と神経のバランスの乱れ(相反神経支配の破綻)
- 筋肉はペアで動く仕組み(例:腰を曲げる筋肉と伸ばす筋肉が交互に働く)。これを「相反神経支配」と言います。
- 姿勢の乱れで一部の筋肉が緊張し続けると、このバランスが崩れ、腰に負担が集中。
- 例:猫背で背中の筋肉が硬いと、腰の筋肉が無理して動く。
- 姿勢の歪みと睡眠の質の低下
- 猫背、足を組む、長時間同じ姿勢が、骨盤(仙腸関節)、背骨、肩関節を歪ませる。
- 歪んだ状態では、睡眠中も筋肉がリラックスできず、疲労が回復しない。
- 例:猫背で寝ると肩が浮き、腰が緊張したまま朝を迎える。
どんなときに悪化する?
こんなシーンに気をつけてください。
- 無理な動きやスポーツ:部活や草野球、ゴルフ、テニスでの投球、スイング、急な動作。
- 長時間の同じ姿勢:デスクワーク、運転、スマホ操作で腰や背中が硬くなる。
- 重いものや繰り返し動作:バッグ、買い物袋、仕事の荷物、家事(掃除機、鍋)が腰に負担。
- 悪い姿勢:猫背、前かがみ、ソファでゴロゴロしながらスマホが腰の敵。
- 睡眠の質の低下:骨盤や肩の歪みで寝返りがしづらく、疲労がたまる。
「最近、腰が重い」「朝起きてもスッキリしない」と感じたら、ぎっくり腰のサインかもしれません。
ななつほし整体院のアプローチ
腰から全身までトータルケア
以下は、当院の具体的なアプローチです。
- 過労筋をゆるめる:
- 腰や背中の硬くなった筋肉(例:脊柱起立筋、大腰筋、腰方形筋)を、優しい手技やストレッチで丁寧にほぐします。
- 血流が改善し、疲労物質が流れ、炎症が落ち着きます。
- 例:ガチガチの腰の筋肉をリラックスさせ、痛みを軽減。
- サボっている筋肉を目覚めさせる:
- 腰や体を支える筋肉(例:腹横筋、多裂筋、殿筋)を活性化し、体の安定性を強化。
- 肩甲骨や骨盤周りの筋肉を動かし、腰への負担を分散。
- 例:弱ったお腹やお尻の筋肉を目覚めさせ、腰をしっかりサポート。
- 筋肉と神経のバランスを整える:
- 筋肉のペア(相反神経支配)がスムーズに働くよう、神経のバランスを調整。
- 腰の動きが滑らかになり、負担が軽減されます。
- 例:筋肉の連携を再教育し、動きを自然に。
- 姿勢と骨格を整える:
- 骨盤(仙腸関節)、背骨、肩関節の歪みをチェックし、猫背や体の傾きを改善。
- 睡眠中の筋肉の緊張を減らし、疲労回復を促進。
- 例:骨盤を正しい位置に調整し、寝返りや動きを楽に。
ななつほし整体院の強み
- 個別対応:部活、スポーツ、仕事、家事など、あなたの生活に合わせたオーダーメイド施術。
- 全身アプローチ:腰だけでなく、肩、背中、骨盤までトータルでケアし、再発を防ぐ。
- 丁寧な説明:痛みの原因や施術内容をわかりやすく解説し、安心して受けられる。
- 通いやすい環境:浦和でアクセス便利、忙しい方でもリラックスできる空間。
今すぐぎっくり腰をリセット!
以下のサインに心当たりがあるなら、今がケアを始めるチャンスです。
- 「最近、腰の重さが取れない」
- 「朝起きても体がスッキリしない」
- 「ぎっくり腰を何度も繰り返している」
ななつほし整体院では、初めての方でも安心の丁寧なカウンセリングと、専門知識に基づいた施術で、あなたのぎっくり腰を根本から改善。
まとめ
ななつほし整体院でぎっくり腰を根本改善
ななつほし整体院でよく使われている4つの施術、1. オステオパシー、2.筋膜整体、3、鍼灸 4,運動療法——をわかりやすくご紹介します!
オステオパシーって何?
専門の先生が手で優しく触って、体の歪みや緊張を見つけて調整していくことで、自然に健康に戻れるように施術します。
どんな効果が期待できる?
例えば
- 腰痛や首のこり:骨や筋肉のズレを直して、楽になる。
- 頭痛や疲れ:体の流れを良くして、頭もスッキリ。
- 関節の痛み:関節の動きをスムーズにしてくれる。
- 内臓の不調:内臓周りの緊張をほぐして、消化や睡眠が改善することもあります。
特に、薬や手術を避けたい人や、全体のバランスを整えたい人におすすめです。
どんな施術?
どんな人におすすめ?
- 長く続く痛みやこりで困ってる人。
- 薬を控えたい人や、自然な方法を試したい人。
- ストレスや疲れがたまってる人。
- 全身の調子を整えたい人。
ただし、骨折してるとか重い病気がある場合は、事前にご相談下さいね。
ななつほし整体院でのオステオパシー
筋膜整体って何?
姿勢や動きを良くして、体のいろんな悩みを改善する効果が期待できますよ。
どんな効果があるの?
例えば
- 腰痛や肩こり:筋膜が硬いと筋肉が緊張するから、それをほぐして楽に。
- 関節の動き:膝や股関節が固いときも、筋膜をケアしてスムーズに。
- 姿勢の改善:猫背や歪みが減って、背筋が伸びる感じ。
- 全身の軽さ:筋膜が柔らかくなると、体が軽く感じられることも。
特に、繰り返しのクセや生活習慣で固まった筋膜をほぐしたい人にオススメです。
どうやってやるの?
筋膜が硬くなる原因は?
筋膜が硬くなってしまう理由をいくつか紹介しますね
- 姿勢のクセ:長時間座ったり、猫背が続くと筋膜が固まる。
- 生活習慣:デスクワーク、運転、力仕事などが影響。
- スポーツや手術:過去のケガや手術の跡が筋膜に残ることも。
- 使いすぎ・使わない:特定の筋肉ばかり使うと、筋膜がアンバランスに。
生まれてから今までの「体の歴史」を振り返って、どのタイミングで硬くなったかを見つけると、根本から改善できていきます。
どんな人におすすめ?
- 長引く痛みやこりで困ってる人。
- 姿勢を良くしたい人。
- 手術や強い施術は避けたい人。
- 体の全体的な調子を整えたい人。
ただし、急に痛みが強くなったり、熱がある場合はまず相談して下さいね。
ななつほし整体院での筋膜整体
鍼灸施術って何?
昔から日本や中国で使われてきた伝統的な技法で、今も多くの人に愛されています!
どんな効果があるの?
例えば
- 腰痛や肩こり:筋肉の緊張をほぐして、血流を改善。
- 神経痛やしびれ:神経の働きを整えて、ピリピリ感を軽減。
- 関節痛:関節のこわばりを和らげ、動きやすくする。
- 疲れやストレス:体をリラックスさせて、疲れを取る。
- 頭痛や不眠:頭や体のバランスを整えて、楽に。
特に慢性(長期間続く)な痛みや、病院の薬だけでは良くならない場合に試してみる価値がありますよ!
どうやって行うの?
- 鍼(はり):髪の毛くらいの細い針を、ツボや痛いところに刺して刺激します。刺したまま数分~10分くらい置くことも。
- 灸(きゅう):もぐさをツボの上に置いて温めます。直接肌に触れることもあるけど、熱すぎないように調整。温かさで血行が良くなる感じ。
- 組み合わせ:鍼と灸を一緒に使うこともあって、症状に合わせて施術しています。
どんな人におすすめ?
- 薬を飲みたくない人や、副作用が気になる人。
- 長引く痛み(腰痛、膝痛など)で困ってる人。
- ストレスや疲れがたまってる人。
- 手術や強い治療は避けたい人。
ただし、皮膚が弱い人、心臓ペースメーカーを使っている人は事前に相談して下さいね。
ななつほし整体院での鍼灸施術
運動療法って何?
相反神経支配、さぼり筋、過労筋と運動療法って何?
運動療法の基本
運動療法は、さぼり筋を活性化し、過労筋をほぐして、相反神経支配のバランスを回復させることを目指します。
- 目的: 筋肉の柔軟性や強さを戻し、関節の動きをスムーズに。
- ポイント: 軽い負荷から始め、無理なく続ける。痛みが出たら調整。
- 頻度;週3~5回、1回10~20分が目安。
運動療法は、体の不調や痛みを改善するために、特別な運動やストレッチを取り入れる方法です。
どんな効果があるの?
運動療法を続けてみると、いろんな良いことが期待できますよ!
- 痛みの軽減:筋肉が強くなったり柔らかくなったりして、腰痛や膝の痛みが楽に。
- 姿勢の改善:猫背や歪みが減って、背筋がピンと伸びる。
- 筋力アップ:足やお腹の筋肉が強くなって、毎日がラクに。
- 血流アップ:運動で血行が良くなり、疲れやこりが取れる。
- 予防:また痛みが出ないように、体を守る力がつく。
特に、ずっと座ってたり動かなくなった筋肉を動かしたい人にぴったりです!
どうやってやるの?
たとえば
1. さぼり筋(お尻や背筋)を活性化: ブリッジ
- やり方:
- 仰向けに寝て、膝を90度に曲げる。
- お尻と背中を上げて、5秒キープしゆっくり下ろす。
- 効果: 大殿筋や脊柱起立筋を鍛えて、腰の過労を減らす。
- 注意: 腰に痛みが出たら強さを調整。
2. 過労筋(胸や肩)をほぐす: ドアフレームストレッチ
- やり方:
- ドアのフレームに両手をかけて、体を少し前に傾ける。
- 胸が伸びる感じを30秒キープ。
- 効果: 大胸筋を伸ばし、肩こりや猫背を改善。
- 注意: 痛みを感じたらすぐに止める。
3. 相反神経支配を整える: 膝上げウォーキング
- やり方:
- 立って、膝を胸の高さまでゆっくり上げて歩く(室内でOK)。
- 1分間行い、休憩を挟む。
- 効果: 大腿四頭筋とハムストリングスのバランスを整え、膝の動きをスムーズに。
- 注意: 膝に負担を感じたらペースを落とす。
最初は簡単なものから始めて、慣れてきたら少しずつレベルアップしていきます。痛みが出ない範囲でやって、ご自宅でも継続できる内容です。
どんな人におすすめ?
- 腰痛や関節痛で動きにくい人。
- 筋肉を鍛えて姿勢を良くしたい人。
- 薬や手術を避けたい人。
- 毎日少し動いて健康になりたい人。
ただし、急に痛みが強くなったり、動かせなくなった場合は、まずご相談下さいね。
ななつほし整体院での運動療法
自分に合う施術を見つけよう!
気になるものを見つけたら、お気軽にお問い合わせください。
ななつほし整体院ではある症状に対して、その部位だけの施術ではなく、全身にある原因にアプローチしていきます。
症状の改善には、そこの問題だけでなく、全身にある原因を探して解決していく必要が高いからです。
ななつほし整体院では全身のバランスを整えた上で、症状が改善した後も、再発のないようにセルフケアに取り組んでいただいています。
今、お身体の辛い症状でお悩みなら、是非当院までご相談ください。
あなたの信頼できるパートナーとして、共にお悩みを解決する手助けを全力でさせていただきます。
ではなぜ?
当院はこんなにも多くのお客様に支持され続けるのでしょうか?
お客様に直接聞いて分かった当院が選ばれ支持される「5つの理由」をご紹介致します。

当院の院長は20年間の施術家人生の中で、12万人以上のつらい症状に悩まれている方を改善してきました。
その中には、各界で活躍されているプロスポーツ選手なども多数おり、プロも認める技術で数多くの方にご支持頂いております。
12万人以上を改善する中で培った幅広い知識と高い技術をもって、
次はあなたのつらい症状も改善させて頂きます!

当院の施術はバキバキ!するような痛い施術ではございません。
痛くない体に優しいソフトで安全な整体です。
お客様の中には、施術中に心地よく寝てしまう方もいらっしゃる程です(笑)
ですので、体が弱く慎重に取り扱わなければならいお子様や高齢者の方でも安心して施術を受けて頂けます。

実は、同じ症状でもお客様によって、症状の原因は違うんです。
そこで当院はお客様とのカウンセリングのなかで症状の原因となる箇所を把握していきます。
その中でお客様に一番効果のある施術方法を選択して原因を根本から改善していきます。
だから施術の効果が高く、改善のスピードも断然早いんです!

当院ではご来院頂いたお客様に、より早くつらい症状から改善頂くために、自宅で出来る簡単なストレッチ等のセフルケアをご提案させて頂いております。
1日3〜5分程度の簡単なセフルケアなので、忙しい方でも続けて頂きやすく、多くのお客様に楽しんで取り組んで頂いております。

当院の施術は院長が最初から最後まで全て1人で行います。
ですので、複数の施術者がいる院などで起こりやすいスタッフによって「施術方法が違う」や「技術力が低い」といった心配はございません。
また、初診から改善までを把握できるので症状の変化はもちろんメンタル面の変化などにも気づく事が出来き、より効果のある施術をさせて頂くことができます。
施術の流れ

当院の施術の流れを
簡単にご説明をさせて頂きます。
1.カウンセリング

はじめにお悩みの症状について詳しくお話を伺います。
気になることがあればどんなことでも遠慮せずにお話しください。
症状そのものだけでなく、「このようなことで困っている」「不安に思っている」「こんな事で悩んでいる」など遠慮なくお話ください。

2.検査

触診により原因と思われる部位を動かしたりすることで、お客様の症状に合わせた一番効果の高い施術法を判断していきます。

3.整体・鍼灸施術

検査を元に実際に施術を行います。なお当院の施術の特徴は、施術中から良くなっていくのを実感いただけます。
理由は、症状の原因にフォーカスして施術を進めていくからです。

4.術後の再検査
施術の効果を動作で再確認し、施術の効果を確認していきます。
お客様によっては、この段階で大きな変化を感じていただけることも多いです。

5.痛みの原因のご説明・自宅でのセルフケアのご提案

施術中にもお身体の説明をしていますが、最後にもう少し詳しく説明させて頂きます。
この時に症状についての質問や気になることがあったら何でも気軽に相談してくださいね。
最後に、自宅で簡単にできて効果の高いストレッチや体操などについてお伝えさせて頂きます。

6.お大事に

これで初回の流れは終了です。次回の予約を窓口で取ってくださいね。
※お悩みの回復に向けて最適な日のご予約を提案しますが、予約を強要することはありませんのでご安心ください。
佐伯先生には全てを任せられる安心感があります。

佐伯先生との出会いは技術勉強会でご一緒させて頂いたのが始まりでもう5年近く一緒に学んできた同志です。
佐伯先生と一緒に学ばさせて頂く中で感じたのは、鮮明な表現力と適確な助言力をお持ちの先生だと実感しました。
私は不調を抱えたお客様の改善をおこなう上で一番大切な事は、コミュニケーション力だと肝に銘じ実践しておりますが、佐伯先生がセミナー中やプライベートで発せられる会話で、「そうなんだ~」 「そう言うことか!」 と納得させられることは何度もあり、いつも感心しています。
これはお客様からすれば、初診時に行われる問診の時に実感される事でしょう。
佐伯先生には、あなたの悩みを聞くだけでなく気が付けば自分側から話したくなる独特の雰囲気、全てを任せられる安心感があります。
佐伯先生とのファーストコンタクトで、きっと心と体が楽になると思います(笑)
勿論技術の高さも私が推薦したい理由にあります。
佐伯先生なら、なかなか改善されないあなたの不調も改善へと導き、期待に応えてくれるはずです。
ユーモアあふれるイクメンパパですので、安心して施術が受けられますよ。

佐伯先生とは整体の技術の塾で勉強をともにしたご縁です。
佐伯先生はとても暖かい方で、整体の技術を学びに来ている少しピリピリした中でも率先して多くの先生に話しかけ、いつの間にか和やかな雰囲気に変えてしまう。そんな特技を持った方です。
整体院や治療院を選ぼうとしているあなたは「男の先生で怖かったらどうしよう」 そんな心配をしていませんか?
佐伯先生にはそんな心配は全くの必要ありませんよ。
3人のお子さんを持つ優しくユーモアあふれるイクメンパパですので、日頃生活に疲れた方も痛みで苦痛な方も安心して施術が受けられるはずです。
さらに佐伯先生は鍼灸の先生でもあります。 中国でお医者さんをしていた方の元で修行をされていて、お灸で逆子を改善してしまう程の凄腕の持ち主です。
つらい症状でお困りの方には浦和整体院ななつほしを是非お勧めします。
お客様の症状改善のためにと常に努力をされている先生です。

佐伯先生は、気功施術に必要な高度な技術を優秀な成績で習得された、私が自信を持って推薦できる先生です。
非常に向上心の高い先生で今までの技術だけでは改善の難しいお客様のためにと、常に努力をされております。
また気功教室などで地域の方たちのために貢献していきたいと大変意欲のある先生です。
気さくで話しやすい先生ですから、どんなお悩みでも佐伯先生に相談してみてください。
ぜひ佐伯先生の浦和整体院ななつほしに行って施術を受けることをお薦めいたします。
施術料金

初回施術料
初検料 | 3,000円 |
---|---|
施術料 | 8,000円 |
計 | 11,000円 |
通常の場合、初回11,000円(初診料3,000円+施術料8,000円)としておりますが、
今なら「お試しプラン」として、当院を初めてのご利用の方で毎日1名様限定で73%OFFの2,980円にて、施術を実施させて頂いております。
もちろん通常料金の施術と同じ内容ですのでご安心下さい!
お試しプランをご用意している理由
当院を初めて来院される方の中には、
「本当に効果があるの?」
「初めて通う整体院なので少し不安・・・」
と感じ心配の方も多くいらっしゃるかと思います。
ですので当院では、このようなお客様の不安と負担を取り除いて、少しでもお気軽にご来院頂けるように、
この「お試しプラン」をご用意させて頂きました。
辛い症状にお悩みの方に少しでもお力になれればという思いと、 数ある院の中から当院を信頼して選んで頂いたお客様へのささやかなプレゼントです。
是非この機会に当院で辛い症状を改善してください!
お試しプランをご利用される際の注意点
「お試しプラン」はお客様の負担を出来るだけ減らすため、特別に大幅な割引をおこなっております。
なおその分、当院の負担も大きくなっておりますので、現在このプランを受けられる方は「毎日1名様」に限定させて頂いております。
人気のプランのため、特にご予約の多い金・土に関しましては、早くから満員になる場合が多々ございますので、ご利用をご希望の方はお早めにご連絡下さい。
※このプランは期間限定ですので予告なく終了する場合がございます。
当院では初めてご来院いただくお客様に、安心していただけるように全額返金保証をご用意しております。
全額返金保証のご注意
- 初回のお客様のみが対象となります。
- ご返金は、施術後から当院を出られるまでにお伝えくださった方のみが対象です。
- ご返金の対象はこのホームページを見られて、ご納得頂けた方のみとなります。
当院を初めて来院される方の、不安を1つでも取り除けるように「よくあるご質問」をまとめさせて頂きました。
ご参考にしてみて下さい。
Q:バキボキ音を鳴らすような、痛い整体ではないですか?
A.はい、当院はソフトで痛くない安全な整体であなたの症状を改善へと導きます。
そしてソフトで優しい整体を行うからこそ、筋肉の抵抗が起こらないので、より効果の高い施術を行えます。
なお客様の中には、施術中に心地よく寝てしまう方もいらっしゃる程のやさしい整体ですので、お子様や高齢者の方でも安心して施術を受けて頂けます。
Q:近くにも整骨院・整体院がありますが何が違うのですか?
A.他院との違いは、20年間で12万人という実績や技術。またはお客様に合わせたオーダーメイド施術を行う点など多岐にわたりますが、1番知って頂きたい大きな違いは、お客様の悩みを改善したいという強い思いです。
残念なことではありますが、院によってはその場しのぎの施術を行い、通院を繰り返しても改善されないという院も多々ございます。
しかし当院では「症状の根本改善」を目的とし施術を行なっていきますので、
そしてご来院頂いたお客様に最高の施術をご提供できるように、現在でも常に技術力向上のために新たな技術・知識の習得を努めています。
Q:どのくらい通院すれば良いですか?
A.まずは月に6回の通院をお願いしています。
ななつほしでは、最初に筋肉と骨・関節の施術を行い痛みや不調の原因である姿勢の歪みを改善に導きます。
症状や生活習慣にもよりますが、痛みが楽になるまでに3回程度、ある程度姿勢の歪みが整って普段の生活が快適になってくるまでには、おおよそ6回程度の施術が必要となります。
その後はその良い状態をキープさせるために、施術の間隔を2週間に1回~月に1回に随時間隔を空けていきます。
ななつほしでは、その場の痛みだけを取る施術ではなく、その後の人生で同じ痛みや不調に悩むことを失くしたいと思っています。
まずは月に6回の通院をいただくと施術効果が高まり、あなた自身が驚く結果になると思います。
ご来院者様のライフスタイルを考慮し、あなたにとって適切な通院頻度をご提案させていただきます。
Q:健康保険はききますか?
A.当院では健康保険のご利用できません。
全て実費での施術となります。
本来保険は急性外傷のみの取り扱いと決まっています。
しかし多くの整骨院では、「どんな症状でも保険がきく」とうたい、お客さんを集めているのが現状です。
当院ではそのような現状を変える為にも、保険ではなく完全自費にて運営をおこなっております。
Q:妊娠中でも施術はできますか?
A.はい大丈夫です!
妊婦さんがうつ伏せにならなくても施術が可能ですので、ご安心ください。
10代の頃からあった足のつけ根の痛みがすっかり取れ、よく眠れるように。 冷え性で体調がすぐれなかった30代がうそのようです。
今は背骨の矯正で来ています。
丁寧な説明と先生の人柄のお蔭様で安心して施術を受けられることはありがたいことです。 波はあっても少しずつ体調が良くなり続けているのが実感できます。
フルートを吹いていますが、音楽仲間にもつい勧めてしまいます。