【さいたま市浦和】膝の痛みでお悩みの方へ|ななつほし整体院が伝える「運動連鎖で整える」膝痛改善法の改善

こんなお悩みでお困りではありませんか・

  • 朝起きると膝が痛む。
  • 階段の昇り降りが痛みで困難になる。
  • 歩いているだけで膝が痛い。
  • 膝が痛くて好きなスポーツが諦めている。
  • 湿布を貼っていても効果が無い。
  • 整形外科や整骨院、鍼灸院に行っても一向に改善されない。

いかがでしたでしょうか?
もし「1つでも当てはまる」と思った方は、このまま読み進めてみて下さい。

最後までお読み頂ければ、当院があなたの「お悩みを解決」させて頂けると思います。

続きを読む

安心して下さい。もう大丈夫ですよ!

体のお悩み解決のプロフェッショナル 院長 佐伯 亨介

はじめまして! 浦和整体院ななつほし 院長の佐伯です。
数ある整体院の中から当院のホームページを選んで頂きまして、ありがとうございます。
そして当院を信じて読み進めて頂きまして、 ありがとうございます。

当院は、独自の施術法により20年間12万人のお客様のつらい症状を改善に導いてきました。

お客様の中には、いくつもの院や病院に通っても改善されずに、諦めかけているお客様も多くいらっしゃいました。

このような症状に悩まれていたお客様も当院の施術を受けることで、今では症状が改善に導かれ元気に日々の生活を過ごされています。

もちろん、国家資格である柔道整復師・はり師・きゅう師の資格を取得しておりますので、その点でもご安心いただければと思います。

各種免許

大丈夫です!あなたのお悩みは全て当院が解決します!

まずは当院でつらい改善された方の声をお聞きください!

※個人の感想であり、効果には個人差があります

※個人の感想であり、効果には個人差があります

※個人の感想であり、効果には個人差があります

※個人の感想であり、効果には個人差があります

※個人の感想であり、効果には個人差があります

※個人の感想であり、効果には個人差があります

※個人の感想であり、効果には個人差があります

※個人の感想であり、効果には個人差があります

※個人の感想であり、効果には個人差があります

※個人の感想であり、効果には個人差があります

※個人の感想であり、効果には個人差があります

「大丈夫!改善しますよ。」 その言葉が何より嬉しかった。

YT 様 51歳 女性

お客様写真
アンケート用紙
「大丈夫!改善しますよ。」
その言葉が何より嬉しかった。

階段の上り下りでひざが痛み、整形外科や整体院を渡り歩き、やっと辿りついたのが浦和整体院ななつほしさんです。
わかりやすく説明して下さって重心を整えて下さる先生。

施術のあとに重心が変わった事がすぐに自分でわかりました。 それに伴って少しずつ痛みがやわらいできています。

何より姿勢は良くなりました。 背筋をのばしている方が自然になってきています。

少しずつですがベクトルは確実に上向きになっているので、本当に有難く感じられる今日この頃です。

※個人の感想であり、効果には個人差があります

お客様写真

「大丈夫!改善しますよ。」 その言葉が何より嬉しかった。

YT 様 51歳 女性

症状:膝の痛み

「大丈夫!改善しますよ。」
その言葉が何より嬉しかった。

階段の上り下りでひざが痛み、整形外科や整体院を渡り歩き、やっと辿りついたのが浦和整体院ななつほしさんです。
わかりやすく説明して下さって重心を整えて下さる先生。

施術のあとに重心が変わった事がすぐに自分でわかりました。 それに伴って少しずつ痛みがやわらいできています。

何より姿勢は良くなりました。 背筋をのばしている方が自然になってきています。

少しずつですがベクトルは確実に上向きになっているので、本当に有難く感じられる今日この頃です。

※個人の感想であり、効果には個人差があります

2回目の施術で早くも軽く正座もできるようになりました。

M E様 56歳 女性

お客様写真
アンケート用紙
この度は大変お世話になりました。 私は一カ月ほど前から膝が痛み出して、湿布や塗り薬などでやり過ごしていました。 しかし、若い頃と違い、なかなか治らないばかりでなく、経験したことのないタイプの痛みが足腰の縦方向に走るようになってしまいました。 家族に話しても聞き流されてしまいました。 実際痛みというのは、本人しかわからないものなんですね~。 どうにかせねばと探しているうちに、こちらの先生に出会いました。 正直ちょっぴり怖そうな気もしましたが、なんとなくピンときて、思い切って電話をかけると、先生の誠実そうな優しい声が聞こえてきました。 そして予約しただけなのに、何だか痛みが軽くなったように感じました。 そして、2回目の施術の最後には早くも軽く正座もできるようになったのです。 体が痛くないという事は本当に幸せです。 親身になってくださった佐伯先生に心から感謝します。 もうすぐ2人目の孫が生まれる予定で、また痛くなりましたら駆け込みますので、よろしくお願いします。

※個人の感想であり、効果には個人差があります

お客様写真

2回目の施術で早くも軽く正座もできるようになりました。

M E様 56歳 女性

症状:足・腰の痛み

この度は大変お世話になりました。 私は一カ月ほど前から膝が痛み出して、湿布や塗り薬などでやり過ごしていました。 しかし、若い頃と違い、なかなか治らないばかりでなく、経験したことのないタイプの痛みが足腰の縦方向に走るようになってしまいました。 家族に話しても聞き流されてしまいました。 実際痛みというのは、本人しかわからないものなんですね~。 どうにかせねばと探しているうちに、こちらの先生に出会いました。 正直ちょっぴり怖そうな気もしましたが、なんとなくピンときて、思い切って電話をかけると、先生の誠実そうな優しい声が聞こえてきました。 そして予約しただけなのに、何だか痛みが軽くなったように感じました。 そして、2回目の施術の最後には早くも軽く正座もできるようになったのです。 体が痛くないという事は本当に幸せです。 親身になってくださった佐伯先生に心から感謝します。 もうすぐ2人目の孫が生まれる予定で、また痛くなりましたら駆け込みますので、よろしくお願いします。

※個人の感想であり、効果には個人差があります

主人は先生を神の手だと言って絶賛しております。

Y O様 66歳 女性

お客様写真
アンケート用紙
ひざが痛くて先生のところに通い始めました。 右足親指のつま先が痛かったのですがすぐによくなりました。 左足は時々つれるようになり、ひざと両方の施術が始まりました。 8月になって自分の足をとりもどす事が出来て歩くのも楽になりました。 又 主人もぎっくり腰になり3回通って良くして頂きました。 主人は先生を神の手だと言って絶賛しております。 夫婦そろって感謝しております。

※個人の感想であり、効果には個人差があります

お客様写真

主人は先生を神の手だと言って絶賛しております。

Y O様 66歳 女性

症状:膝痛、足の指の痛み

ひざが痛くて先生のところに通い始めました。 右足親指のつま先が痛かったのですがすぐによくなりました。 左足は時々つれるようになり、ひざと両方の施術が始まりました。 8月になって自分の足をとりもどす事が出来て歩くのも楽になりました。 又 主人もぎっくり腰になり3回通って良くして頂きました。 主人は先生を神の手だと言って絶賛しております。 夫婦そろって感謝しております。

※個人の感想であり、効果には個人差があります

先生と一体となって快復につとめています。

浜口 八郎様 83歳  男性

お客様写真
初め左膝の関節が痛みカバーして歩いているうちに今度は右膝に痛みが移り特に階段の下りがきつくなりました。 やがて朝起きるのに、ものにつかまらねばならぬ状況になりました。
整形外科を訪ねレントゲンを撮って頂いたのですが、月並みな話で、痛み止めの薬と湿布薬をいただいて帰りました。
快方に向かわず、対応を探しました。

HPに私の症状とピタリ一致する記事を見つけ 助けを求める気持ちで訪ねました。 初めはタクシーでしか通院できなかった足も、今はバス、電車、歩きで通えるようになりました。

これまでの整形外科や整骨院ではレントゲンで診察し、電気器具での施術、湿布に終わっていましたが、こちらではフェース・トゥ・フェース、こちらの顔や反応をみながら手と腕で力一杯急所を押え施術していただいていること。

信頼して施術を受け、自宅での整体法も教えていただき、先生と一体となって快復につとめています。 歩くことが好きな元の私に戻れることを楽しみにしています。

※個人の感想であり、効果には個人差があります

お客様写真

先生と一体となって快復につとめています。

浜口 八郎様 83歳  男性

症状:膝の痛み

初め左膝の関節が痛みカバーして歩いているうちに今度は右膝に痛みが移り特に階段の下りがきつくなりました。 やがて朝起きるのに、ものにつかまらねばならぬ状況になりました。
整形外科を訪ねレントゲンを撮って頂いたのですが、月並みな話で、痛み止めの薬と湿布薬をいただいて帰りました。
快方に向かわず、対応を探しました。

HPに私の症状とピタリ一致する記事を見つけ 助けを求める気持ちで訪ねました。 初めはタクシーでしか通院できなかった足も、今はバス、電車、歩きで通えるようになりました。

これまでの整形外科や整骨院ではレントゲンで診察し、電気器具での施術、湿布に終わっていましたが、こちらではフェース・トゥ・フェース、こちらの顔や反応をみながら手と腕で力一杯急所を押え施術していただいていること。

信頼して施術を受け、自宅での整体法も教えていただき、先生と一体となって快復につとめています。 歩くことが好きな元の私に戻れることを楽しみにしています。

※個人の感想であり、効果には個人差があります

「膝の痛み」— その原因と体のつながりを知るために

「階段を上がるときに膝がズキッとする」
「立ち上がる瞬間に痛みが走る」
「歩くたびに膝が重くて不安定」

こうした膝の不調を感じていませんか?

さいたま市浦和周辺でも、年齢や性別を問わず膝の痛みを抱える方が増えています。
スポーツ、立ち仕事、デスクワーク、あるいは加齢とともに進行する変化など──
膝は日常のあらゆる動きで酷使される関節です。

膝痛というと「軟骨がすり減っている」「年齢のせい」と言われることが多いですが、
実際には、**膝そのものだけでなく全身の動きのつながり(=運動連鎖)**が深く関わっています。

第1章 膝関節の構造と役割

膝は、人体の中でも最も複雑な関節のひとつです。
主に以下の3つの骨で構成されています。

  • 大腿骨(だいたいこつ)…太ももの骨

  • 脛骨(けいこつ)…すねの骨

  • 膝蓋骨(しつがいこつ)…いわゆる「お皿」

これらをつなぐ軟骨や靭帯、半月板が、膝の動きをスムーズに保っています。

膝は「曲げ伸ばし」だけでなく、わずかに回旋(ねじり)する機能も持ち、
歩行時の衝撃を吸収しながら全身を支える重要な関節です。

第2章 膝の痛みの分類

膝の痛みは、発生の仕方や原因によって次のように大きく分類されます。

① 急性の膝痛

スポーツや転倒など、外傷によって生じるケース。
靭帯損傷、半月板損傷、骨折などが含まれます。

② 慢性の膝痛

加齢や筋力バランスの崩れ、姿勢の偏りによって徐々に生じるケース。
変形性膝関節症、鵞足炎、腸脛靭帯炎、膝蓋下脂肪体炎などが代表的です。

③ 機能性の膝痛

レントゲンやMRIで異常が見られないのに痛みが続くタイプ。
筋肉・筋膜・神経の働きや連動性の乱れが関係していることがあります。

第3章 膝の痛みを引き起こすメカニズム

膝の関節に「負担」がかかる理由は、単純に体重だけではありません。
日常の姿勢や体の使い方のくせが、膝の動きに歪みを生じさせるからです。

たとえば:

  • 片脚に体重をかける立ち方

  • 長時間のデスクワークで骨盤が後傾している

  • 歩くときに足先が外を向いている

これらの動作が積み重なると、膝関節にかかる力が片寄り、
周囲の筋肉が一部だけ過剰に働き(=過労筋)、
一方ではうまく使われない筋肉(=さぼり筋)が生じます。

第4章 「さぼり筋」と「過労筋」の関係

💠 過労筋 — 働きすぎて疲弊している筋肉

過剰に使われ続け、緊張して硬くなった筋肉。
血流が悪くなり、関節に強い引っ張り力をかけてしまいます。

膝に関連する主な過労筋:

  • 大腿直筋(もも前)

  • 腸脛靭帯(太もも外側)

  • 腓腹筋(ふくらはぎ)

  • ハムストリングス(もも裏)

これらが常に緊張すると、膝蓋骨(お皿)の動きが悪くなり、痛みを感じやすくなります。

💠 さぼり筋 — うまく働けていない筋肉

一方で、膝の安定に重要なのに、うまく使われていない筋肉があります。

代表例:

  • 中殿筋(お尻の横)

  • 内転筋(ももの内側)

  • 大腿四頭筋の内側広筋(膝内側)

  • 腸腰筋(体幹の深部)

これらが弱くなると、膝が内側にねじれたり、O脚傾向が強まります。
その結果、外側や前側の筋肉が過剰に働くようになります。

→ つまり、「過労筋」が悪いのではなく、
「さぼり筋」が機能していないことで過労筋が無理をしてしまう、という関係なのです。

第5章 相反神経抑制と膝のこわばり

人の体には、筋肉のバランスを自動的に整える仕組みがあります。
それが「相反神経抑制(そうはんしんけいよくせい)」です。

たとえば、膝を伸ばすときには太ももの前(大腿四頭筋)が縮み、
その反対側のハムストリングスがゆるみます。

しかし、長時間の緊張や姿勢のくせによってこの神経バランスが崩れると、
どちらの筋肉も常に力が入ったままになり、関節がリラックスできなくなります。

これがいわゆる「膝が硬い」「膝が伸びない」「膝裏がつっぱる」感覚の正体です。

第6章 運動連鎖と膝の関係

「運動連鎖」とは、ある関節の動きが他の関節に連動する仕組みのこと。
膝の動きは、足首・股関節・骨盤・背骨の動きと密接に関係しています。

🦶 足首が硬い場合

足首の背屈(つま先を上げる動き)が制限されると、
しゃがむときに膝が過剰に前に出て、膝蓋骨の下で摩擦が起こりやすくなります。

🦵 股関節が動かない場合

股関節の伸展(脚を後ろに出す動き)が制限されると、
歩行時に膝が曲がったままになり、前ももへの負担が増えます。

🩻 骨盤・体幹の歪み

骨盤が前後や左右に傾くと、
膝がねじれたり、荷重のバランスが崩れて片側に痛みが集中します。

膝の痛みを考えるうえで大切なのは、
「膝だけを見るのではなく、体全体の連動を見直すこと」です。

第7章 整体によるサポートの考え方

整体では、膝の動きに関係する筋肉や関節を総合的に見ていきます。
ポイントは、膝を直接強く押すのではなく、膝に負担をかけている原因部分にアプローチすることです。

  • 骨盤や股関節の可動性を整える

  • 足首や足底の安定性を高める

  • 過労筋の緊張を緩和し、さぼり筋の働きを引き出す

こうした調整により、膝が「スムーズに動ける状態」を目指していきます。

第8章 膝の痛みを和らげるための考え方

膝の痛みを長引かせる要因は、
「膝が悪いから」だけではなく、
「体の他の部位が膝の動きを妨げている」ことにあります。

膝を守るためには、

  • 正しい姿勢と重心の取り方

  • 股関節・足首のスムーズな連動

  • 筋肉のバランス(さぼり筋・過労筋)

  • 神経反射の正常化(相反神経抑制)

これらを整えることが大切です。

膝を「守る体」に整えていくことで、日常の動作がより快適になります。

第9章 浦和ななつほし整体院の考え方

浦和ななつほし整体院では、
膝の痛みを「体からのメッセージ」としてとらえ、
体全体の動き・姿勢・筋肉のバランスを見ていくことを大切にしています。

私たちのモットーは、

🤝 「患者様と施術者がチームになって整えていく」こと。

施術を“受けるだけ”ではなく、
日常の姿勢・動き・生活リズムも一緒に見直していくスタイルを重視しています。

そして、「通い続ける」のではなく、

「自分の体を自分で守れる」状態へ導くこと。

それが、ななつほし整体院が目指す「卒業できる整体」のあり方です。

第10章 まとめ — 膝痛は全身のサイン

膝の痛みは、年齢や軟骨の変化だけでなく、
筋肉・神経・姿勢・生活動作の積み重ねによって現れる「体のサイン」です。

膝を守るためには、膝そのものを見つめながらも、
全身の連動・筋肉の働き・動きのくせに目を向けることが欠かせません。

焦らず、少しずつ体のバランスを整えていくことが、
快適な毎日への第一歩になります。

もし今、膝関節の痛みや動かしにくさでお困りであれば、
それは「体のバランスを整えるタイミング」かもしれません。

浦和のななつほし整体院では、
一人ひとりの体の状態を丁寧に確認しながら、
無理のない範囲でバランスを整えるサポートを行っています。

まずは、お体の状態を一度チェックしてみませんか?
一緒に、今よりも自然に動ける体づくりを考えていきましょう。

ななつほしでの膝の痛みへの施術方法

施術方法

あなたの不調、その場しのぎになっていませんか?

「マッサージを受けてもすぐ戻る」「薬に頼りたくない」
そんな方のために、**ななつほし整体院(さいたま市浦和)**では、体の本来の回復力を引き出すための4つの施術法を用いています。

それが、
① オステオパシー
② 筋膜整体
③ 鍼灸
④ 運動療法(リハビリ&セルフケア指導)

あなたの体に合った方法で、根本的な改善をめざします。

① オステオパシー 〜体が本来持つ“治る力”を引き出す〜

オステオパシーとは?

アメリカ発祥の手技療法で、「体はひとつながりのシステムである」という考えに基づいています。
骨・筋肉・関節・内臓・神経などの全身バランスを整えることで、自然治癒力を高めます。

効果

  • 腰痛・肩こり:骨格の歪みを整えてスッと軽く。

  • 頭痛・慢性疲労:血流と神経の通りを良くしてスッキリ。

  • 関節痛・姿勢の歪み:滑らかな動きと美しい姿勢に。

  • 内臓の不調:お腹の緊張をほぐし、自律神経を安定。

特徴

  • 骨格だけでなく、頭蓋骨や内臓の調整まで行う。

  • 必要な箇所だけに的確にアプローチ。

こんな方におすすめ

  • 長引く痛みやコリに悩んでいる方

  • 自然な方法で体を整えたい方

  • ストレスや自律神経の乱れを感じる方

👉 浦和でオステオパシーを受けるなら、ななつほし整体院へ。
優しい施術で、体が軽くなるのを実感していただけます。

② 筋膜整体 〜全身をつなぐ“筋膜”を整えてスッキリ〜

筋膜整体とは?

筋膜とは、全身を覆う薄い膜のこと。
筋肉や内臓を支え、全身をネットワークのようにつなぐ存在です。
この筋膜がねじれたり硬くなると、痛み・こり・姿勢不良・しびれなどを引き起こします。

筋膜整体では、この硬くなった部分をやさしく解きほぐし、体の滑らかな動きを取り戻します。

効果

  • 慢性的な肩こり・腰痛をやわらげる

  • 姿勢改善・猫背矯正

  • 関節の可動性アップ

  • 全身の軽さ・柔軟性の向上

特徴

  • バキボキしない安心の施術

  • 硬くなった筋膜をピンポイントでリリース

筋膜が硬くなる原因

  • 長時間のデスクワークやスマホ姿勢

  • 運動不足、または特定動作の繰り返し

  • 過去のケガや手術の影響

  • ストレスや冷え

こんな方におすすめ

  • 慢性的なこり・痛みを抱えている方

  • 姿勢を整えて見た目もスッキリしたい方

  • 強い刺激が苦手な方

👉 浦和で筋膜リリースを受けたい方は、ななつほし整体院へ。
専門家があなたの体に合わせたオーダーメイド施術を行います。

③ 鍼灸(しんきゅう)〜ツボを整え、体の芯から回復をサポート〜

鍼灸とは?

東洋医学の伝統療法で、「経絡(けいらく)」という体のエネルギーの通り道に鍼や灸で刺激を与えます。
乱れたエネルギーの流れを整え、自然治癒力を高めるのが目的です。

効果

  • 肩こり・腰痛:筋肉のこわばりをやわらげ血流改善。

  • 神経痛・しびれ:神経の働きを正常化。

  • ストレス・疲労:リラックス効果で自律神経を整える。

  • 不眠・頭痛・冷え:体の内側からバランスを回復。

特徴

  • 指やひじでは届かない身体の深部まで刺激を届ける。

  • 灸は温かく心地よく、血流を促進。

  • 国家資格者が体調に合わせて安全に施術。

こんな方におすすめ

  • 薬に頼りたくない方

  • 慢性的な痛み・疲労を抱える方

  • 冷えや自律神経の乱れが気になる方

👉 浦和で安心して鍼灸を受けたい方は、ななつほし整体院へ。
国家資格者が丁寧にあなたの体をケアします。

④ 運動療法 〜“動かして整える”体の再教育〜

運動療法とは?

体を動かして、筋肉と神経のバランスを整える方法です。
ストレッチや軽いトレーニングを通して、**過労筋(働きすぎの筋肉)とさぼり筋(休みすぎの筋肉)**のバランスを回復します。

さらに、相反神経支配という「筋肉のオン・オフの切り替え」を再学習させることで、動きの効率を高めます。

効果

  • 腰痛・膝痛・肩こりなどの痛みを軽減

  • 姿勢改善・猫背矯正

  • 再発防止・運動パフォーマンス向上

  • 血流・代謝アップ

特徴

  • 一人ひとりに合った運動メニューを作成

  • 自宅でも続けられる簡単な内容

  • 痛みを出さない安全なトレーニング

こんな方におすすめ

  • 慢性痛で悩んでいる方

  • 姿勢を整えて疲れにくい体になりたい方

  • 自然な方法で健康を取り戻したい方

👉 浦和で運動療法を受けるなら、ななつほし整体院。
体の使い方を整え、痛みの出にくい健康な体をつくります。

4つの施術で「動ける体」「再発しない体」へ

ななつほし整体院では、症状が出ている部分だけでなく、**全身の運動連鎖(キネマティックチェーン)**を重視しています。
たとえば「首の痛み」があっても、原因が骨盤や足の動きにあることは珍しくありません。

だからこそ、当院では「痛みのある部分」ではなく「体全体のつながり」を見て施術します。
これが、ななつほし整体院が選ばれる理由です。

あなたに合う施術が、ここにあります。

不調の原因は一人ひとり異なります。
だからこそ、**「あなた専用の整体」**が必要です。

ななつほし整体院では、4つの施術法を組み合わせ、あなたの体が本来持つ力を引き出します。
「今度こそ、根本から改善したい」
そんなあなたを、ななつほし整体院が全力でサポートします。

当院は20年間で12万人を改善!今なお多くのお客様が来院し、数多くの支持を頂いております!

ではなぜ?
当院はこんなにも多くのお客様に支持され続けるのでしょうか?

お客様に直接聞いて分かった当院が選ばれ支持される「5つの理由」をご紹介致します。

支持される5つの理由

理由1:数多くのお客様を改善!17年間で12万人の改善実績

理由1

当院の院長は20年間の施術家人生の中で、12万人以上のつらい症状に悩まれている方を改善してきました。

その中には、各界で活躍されているプロスポーツ選手なども多数おり、プロも認める技術で数多くの方にご支持頂いております。

12万人以上を改善する中で培った幅広い知識高い技術をもって、

次はあなたのつらい症状も改善させて頂きます!

理由2:お子様から高齢者まで受けられる!ソフトで痛くない安全な整体

理由2

当院の施術はバキバキ!するような痛い施術ではございません。
痛くない体に優しいソフトで安全な整体です。

お客様の中には、施術中に心地よく寝てしまう方もいらっしゃる程です(笑)

ですので、体が弱く慎重に取り扱わなければならいお子様や高齢者の方でも安心して施術を受けて頂けます。

理由3:お客様一人一人の症状に合わせた!効果の高いオーダーメイド施術

理由3

実は、同じ症状でもお客様によって、症状の原因は違うんです。

そこで当院はお客様とのカウンセリングのなかで症状の原因となる箇所を把握していきます。
その中でお客様に一番効果のある施術方法を選択して原因を根本から改善していきます。

だから施術の効果が高く、改善のスピードも断然早いんです!

理由4:1日3分で効果を実感!自宅で出来るセルフケアをご提案

理由4

当院ではご来院頂いたお客様に、より早くつらい症状から改善頂くために、自宅で出来る簡単なストレッチ等のセフルケアをご提案させて頂いております。

1日3〜5分程度の簡単なセフルケアなので、忙しい方でも続けて頂きやすく、多くのお客様に楽しんで取り組んで頂いております。

理由5:初診から施術まで全て!当院の院長が行います

理由5

当院の施術は院長が最初から最後まで全て1人で行います。
ですので、複数の施術者がいる院などで起こりやすいスタッフによって「施術方法が違う」や「技術力が低い」といった心配はございません。

また、初診から改善までを把握できるので症状の変化はもちろんメンタル面の変化などにも気づく事が出来き、より効果のある施術をさせて頂くことができます。

施術の流れ
施術の流れ

当院の施術の流れを
簡単にご説明をさせて頂きます。

1.カウンセリング

施術の流れ

はじめにお悩みの症状について詳しくお話を伺います。
気になることがあればどんなことでも遠慮せずにお話しください。
症状そのものだけでなく、「このようなことで困っている」「不安に思っている」「こんな事で悩んでいる」など遠慮なくお話ください。

次に

2.検査

施術の流れ

触診により原因と思われる部位を動かしたりすることで、お客様の症状に合わせた一番効果の高い施術法を判断していきます。

次に

3.整体・鍼灸施術

施術の流れ

検査を元に実際に施術を行います。なお当院の施術の特徴は、施術中から良くなっていくのを実感いただけます。
理由は、症状の原因にフォーカスして施術を進めていくからです。

次に

4.術後の再検査

施術の効果を動作で再確認し、施術の効果を確認していきます。
お客様によっては、この段階で大きな変化を感じていただけることも多いです。

次に

5.痛みの原因のご説明・自宅でのセルフケアのご提案

施術の流れ

施術中にもお身体の説明をしていますが、最後にもう少し詳しく説明させて頂きます。
この時に症状についての質問や気になることがあったら何でも気軽に相談してくださいね。
最後に、自宅で簡単にできて効果の高いストレッチや体操などについてお伝えさせて頂きます。

次に

6.お大事に

施術の流れ

これで初回の流れは終了です。次回の予約を窓口で取ってくださいね。
※お悩みの回復に向けて最適な日のご予約を提案しますが、予約を強要することはありませんのでご安心ください。

一流の治療家の方々からもご推薦を頂いております。

佐伯先生には全てを任せられる安心感があります。

すこやか整体院 院長 山田真人

佐伯先生との出会いは技術勉強会でご一緒させて頂いたのが始まりでもう5年近く一緒に学んできた同志です。

佐伯先生と一緒に学ばさせて頂く中で感じたのは、鮮明な表現力と適確な助言力をお持ちの先生だと実感しました。
私は不調を抱えたお客様の改善をおこなう上で一番大切な事は、コミュニケーション力だと肝に銘じ実践しておりますが、佐伯先生がセミナー中やプライベートで発せられる会話で、「そうなんだ~」 「そう言うことか!」 と納得させられることは何度もあり、いつも感心しています。
これはお客様からすれば、初診時に行われる問診の時に実感される事でしょう。

佐伯先生には、あなたの悩みを聞くだけでなく気が付けば自分側から話したくなる独特の雰囲気、全てを任せられる安心感があります。
佐伯先生とのファーストコンタクトで、きっと心と体が楽になると思います(笑)
勿論技術の高さも私が推薦したい理由にあります。

佐伯先生なら、なかなか改善されないあなたの不調も改善へと導き、期待に応えてくれるはずです。

ユーモアあふれるイクメンパパですので、安心して施術が受けられますよ。

女性専用整体サロンひだまり 院長 美顔整体スクール オーナー 中川恭子

佐伯先生とは整体の技術の塾で勉強をともにしたご縁です。

佐伯先生はとても暖かい方で、整体の技術を学びに来ている少しピリピリした中でも率先して多くの先生に話しかけ、いつの間にか和やかな雰囲気に変えてしまう。そんな特技を持った方です。

整体院や治療院を選ぼうとしているあなたは「男の先生で怖かったらどうしよう」 そんな心配をしていませんか?

佐伯先生にはそんな心配は全くの必要ありませんよ。
3人のお子さんを持つ優しくユーモアあふれるイクメンパパですので、日頃生活に疲れた方も痛みで苦痛な方も安心して施術が受けられるはずです。

さらに佐伯先生は鍼灸の先生でもあります。 中国でお医者さんをしていた方の元で修行をされていて、お灸で逆子を改善してしまう程の凄腕の持ち主です。

つらい症状でお困りの方には浦和整体院ななつほしを是非お勧めします。

お客様の症状改善のためにと常に努力をされている先生です。

かとう公いち気功院 院長 加藤公一

佐伯先生は、気功施術に必要な高度な技術を優秀な成績で習得された、私が自信を持って推薦できる先生です。

非常に向上心の高い先生で今までの技術だけでは改善の難しいお客様のためにと、常に努力をされております。
また気功教室などで地域の方たちのために貢献していきたいと大変意欲のある先生です。

気さくで話しやすい先生ですから、どんなお悩みでも佐伯先生に相談してみてください。
ぜひ佐伯先生の浦和整体院ななつほしに行って施術を受けることをお薦めいたします。

料金
施術料金

初回施術料

初検料 3,000円
施術料 8,000円
11,000円

通常の場合、初回11,000円(初診料3,000円+施術料8,000円)としておりますが、
今なら「お試しプラン」として、当院を初めてのご利用の方で毎日1名様限定73%OFFの2,980円にて、施術を実施させて頂いております。

もちろん通常料金の施術と同じ内容ですのでご安心下さい!

ホームページ限定キャンペーン

お試しプランをご用意している理由

当院を初めて来院される方の中には、

「本当に効果があるの?」
「初めて通う整体院なので少し不安・・・」

と感じ心配の方も多くいらっしゃるかと思います。

ですので当院では、このようなお客様の不安と負担を取り除いて、少しでもお気軽にご来院頂けるように、
この「お試しプラン」をご用意させて頂きました。

辛い症状にお悩みの方に少しでもお力になれればという思いと、 数ある院の中から当院を信頼して選んで頂いたお客様へのささやかなプレゼントです。

是非この機会に当院で辛い症状を改善してください!

お試しプランをご利用される際の注意点

「お試しプラン」はお客様の負担を出来るだけ減らすため、特別に大幅な割引をおこなっております。

なおその分、当院の負担も大きくなっておりますので、現在このプランを受けられる方は「毎日1名様」に限定させて頂いております。

人気のプランのため、特にご予約の多い金・土に関しましては、早くから満員になる場合が多々ございますので、ご利用をご希望の方はお早めにご連絡下さい。

※このプランは期間限定ですので予告なく終了する場合がございます。

さらに

さらに

当院では初めてご来院いただくお客様に、安心していただけるように全額返金保証をご用意しております。

全額返金保証のご注意

  • 初回のお客様のみが対象となります。
  • ご返金は、施術後から当院を出られるまでにお伝えくださった方のみが対象です。
  • ご返金の対象はこのホームページを見られて、ご納得頂けた方のみとなります。

お問い合わせ有難うございます。

LINEからのお問い合わせはこちら。

向いています

向いていません

まだ来院を悩まれている方に
是非聞いて欲しい
院長からのメッセージ

最後にお伝えしたいこと

院長 佐伯亨介

浦和整体院ななつほし 院長の佐伯です。
ここまでこのページを読んでくださり、本当にありがとうございます。

最後に私から皆様へお伝えしたいことがございます。
どうかもう少しだけお付き合い下さいませ。

当院は開業から10年目をむかえることができました。
これもすべては皆様のおかげです。

私は辛い症状に悩まれている方に、少しでもより効果の高い施術をするために開院までに10年以上の臨床経験を積み、数多くの施術法を習得してきました。

そして、その成果である知識と技術を発揮して、現在お客様が笑顔で元気に過ごせるお手伝いを精一杯させていただき、その結果多くのお客様にご支持を頂いております。

お身体のお悩みを抱えていらっしゃる方は、是非当院にご相談下さい。
一緒に頑張って、早く悩みのない快適な生活を取り戻しましょう!
全力でお手伝いさせて頂きます。

特に、今まで色々な院や病院に通っても改善せずに、諦めかけているお客様にお伝えしたいことがございます。
当院にご来院頂いているお客様の大半は、お客様と同じように他院で改善せずに諦めていた方ばかりです。

ただその諦めていた方の多くが当院の施術で症状を大幅に改善され、現在元気に日々の生活を過ごされております。

もちろん重症の方で改善の難しい症例もありますが、改善する可能性が少しでもある限り、私の持てる限りの技術で精一杯の施術とサポートをさせて頂きます。

そして、そのようなお客様が改善され「もっと早く来ればよかった!」と、お言葉をいただく時が一番この仕事について良かったと思う本当にうれしい瞬間です。

次はあなたの番です。
是非当院にあなたのつらい症状を一度任せて下さい!
あなたのご来院を、心よりお待ちしております。

最後までお読み頂きまして有難うございました。

ホームページ限定キャンペーン

お問い合わせ有難うございます。

LINEからのお問い合わせはこちら。

よくあるご質問

当院を初めて来院される方の、不安を1つでも取り除けるように「よくあるご質問」をまとめさせて頂きました。
ご参考にしてみて下さい。

Q:バキボキ音を鳴らすような、痛い整体ではないですか?

A.はい、当院はソフトで痛くない安全な整体であなたの症状を改善へと導きます。

そしてソフトで優しい整体を行うからこそ、筋肉の抵抗が起こらないので、より効果の高い施術を行えます。

なお客様の中には、施術中に心地よく寝てしまう方もいらっしゃる程のやさしい整体ですので、お子様や高齢者の方でも安心して施術を受けて頂けます。

Q:近くにも整骨院・整体院がありますが何が違うのですか?

A.他院との違いは、20年間で12万人という実績や技術。またはお客様に合わせたオーダーメイド施術を行う点など多岐にわたりますが、1番知って頂きたい大きな違いは、お客様の悩みを改善したいという強い思いです。

残念なことではありますが、院によってはその場しのぎの施術を行い、通院を繰り返しても改善されないという院も多々ございます。

しかし当院では「症状の根本改善」を目的とし施術を行なっていきますので、

そしてご来院頂いたお客様に最高の施術をご提供できるように、現在でも常に技術力向上のために新たな技術・知識の習得を努めています。

Q:どのくらい通院すれば良いですか?

A.まずは月に6回の通院をお願いしています。
ななつほしでは、最初に筋肉と骨・関節の施術を行い痛みや不調の原因である姿勢の歪みを改善に導きます。
症状や生活習慣にもよりますが、痛みが楽になるまでに3回程度、ある程度姿勢の歪みが整って普段の生活が快適になってくるまでには、おおよそ6回程度の施術が必要となります。
その後はその良い状態をキープさせるために、施術の間隔を2週間に1回~月に1回に随時間隔を空けていきます。
ななつほしでは、その場の痛みだけを取る施術ではなく、その後の人生で同じ痛みや不調に悩むことを失くしたいと思っています。
まずは月に6回の通院をいただくと施術効果が高まり、あなた自身が驚く結果になると思います。
ご来院者様のライフスタイルを考慮し、あなたにとって適切な通院頻度をご提案させていただきます。

Q:健康保険はききますか?

A.当院では健康保険のご利用できません。
全て実費での施術となります。

本来保険は急性外傷のみの取り扱いと決まっています。

しかし多くの整骨院では、「どんな症状でも保険がきく」とうたい、お客さんを集めているのが現状です。

当院ではそのような現状を変える為にも、保険ではなく完全自費にて運営をおこなっております。

Q:妊娠中でも施術はできますか?

A.はい大丈夫です!
妊婦さんがうつ伏せにならなくても施術が可能ですので、ご安心ください。

ホームページ限定キャンペーン

お問い合わせ有難うございます。

LINEからのお問い合わせはこちら。

浦和整体院 ななつほし

浦和整体院 ななつほし

住所
〒330-0055
埼玉県さいたま市浦和区東高砂町4-14エソ-ルビル3-101
交通
浦和駅から徒歩5分
TEL

お問い合わせ、ご相談はお気軽にお電話ください

048-762-6246

日・月曜日は休診。土曜日は17時までの受付です。 

営業時間
9:00〜20:00 × ×
  • ■ 当院は予約優先制です。
    初めての方は事前にご予約のうえご来院ください。