尾骨の痛みは女性に多く見られる症状です。
多くの方は妊娠と出産で経験することが多いのですが、それ以外にも尾骨の痛みを発生させる原因は多々あります。
【尾骨の痛みの主な症状】
尾骨(びこつ)とはお尻の骨を指します。
「尾てい骨」と表記されることもあります。
これは人間にしっぽがあった頃の名残りとも言われており、お尻の割れ目のほうにある小さな骨です。
小さな骨ですが、この骨の周辺に異常があると強い痛みが発生します。
痛み方は人によってそれぞれで、「打撲のような」と表現される方もおられますし「ピキッと電気が走ったような」と表現される方もおられます。
しかし、共通しているのは特に腰を強く打ったなどの心当たりがないという点です。
心当たりがないにも関わらず、日常生活のさまざまな場面で尾骨の痛みが発生するので非常に厄介です。
痛みが発生するタイミングも多岐に渡っており、
・歩行時
・寝返りをうったとき
・触ると痛い
・階段の上り下り
等、なにげない日常動作でも痛みを覚える方が多いようです。
特に尾骨の痛みが発生しやすいのは、妊娠中の女性です。
生活スタイルの変化によるものと我慢してしまい歩行が困難になるほど重症化してしまう方もおられるようです。
【尾骨の痛みが起きる原因】
尾骨の痛みが発生する原因は複数ありますが、大きな原因のひとつが筋肉のコリによるものです。
同じ姿勢で机に向かっていたり、長時間の立ち仕事等で筋肉が凝り疲労が蓄積するのです。
これが尾骨に大きな負荷を与え、痛みとなって現れるのです。
この筋肉の凝りは、ストレスも大きく関係します。
ストレスを抱えこんだ状態の身体は、無意識に力が入っています。
それが筋肉の緊張を招くのです。
この場合、骨そのものには異常がないのでレントゲン等でも原因が発見できず症状が長引くことも多いといわれています。
もうひとつの大きな原因は、骨盤のゆがみによるものです。
特に出産を控えた女性は、骨盤が開いて産道を開く準備をします。
このときに元々あったゆがみが一層強くなり、痛みが生じるというわけです。
他にも、柔らかすぎる椅子や布団を長期間使用することや、逆に硬すぎる椅子に座り続けることが原因として挙げられます。
これは、いずれも姿勢が崩れることによって尾骨に負担がかかるためです。
いずれの原因にせよ、尾骨の痛みを防ぐためには正しい姿勢を保つことと筋肉を柔らかく保つことが非常に重要です。
ストレッチや体操で筋肉をほぐしてやったり、適度な運動を続けることは尾骨の痛みを防ぐのにとても有益です。
しかし、いったん凝り固まった筋肉を自力でほぐすことは非常に困難です。
また、骨盤のゆがみにおいても、放置して自然に改善するものでもありません。
痛みが出た状態で無理に運動をすることは、他の部分に負荷をかける可能性があるので望ましくありません。
症状を長引かせないためにも、早めに専門家の指導を受けることをおすすめします。
尾骨の痛み改善の重要なポイント
尾骨の痛みを改善するためにはこの3つのポイントが非常に大事です
1. ご自分のお身体の状態をしっかり認識する(足関節・膝関節・股関節などのアライメント)
2. 施術後に心がけてもらうこと(食事・入浴・睡眠・・・)自然治癒力を高める習慣をつけましょう!
3. 普段の姿勢や動作などに潜む身体の癖を見つけて改善していく
浦和整体院 ななつほし ではこうしてあなたの尾骨の痛みを改善していきます
尾骨の痛みを根本的に解消するためには、整体での施術がおすすめです。
筋肉が腫れたり、神経を圧迫しているところをピンポイントで施術していくので即効性があります。
股関節や骨盤などのゆがみやずれを取って、バランスを整えていくことで、尾骨の痛みの原因を改善していきます。
ぜひ ななつほし へ通って尾骨の痛みの改善をしてみませんか?
ななつほし では
お客様の体のゆがみを矯正していき、改善を目指します。
整体をすることで症状の改善が始まりますが、いち早く尾骨の痛みを改善させるためにはコツがあります。
また、尾骨の痛みに良かれと思ってされていることが実は症状を悪化させるということも多々あります。
ななつほし では整体後に尾骨の痛みの回復が早まるようにアドバイスをしています。