こんにちは、ななつほし整体院です。今回は『変形性膝関節症』への施術の紹介です。当院では整形外科で診断を受けて、リハビリをするもなかなか改善しないというご相談を多く頂きます。当院での実際の施術について解説をしていきます。
ヒザが痛くて曲がらない

この方の膝の症状
まず初めに、どのような動作で痛みが出るのかを伺っていきます。
立って、膝の曲げ伸ばしをしようとすると膝の内側が痛んで出来ない。
ということでした。
実際に痛みの部分を触っていくと、膝の内側のやや下方に圧痛がありました。
しかし、膝関節の裂隙(大腿骨と脛骨の隙間)には痛みはなく、半月板(膝の軟骨)には動作時の痛みがでていませんでした。
さらに、寝た姿勢で私が膝を曲げ伸ばしした際はそれほど痛みはありませんでした。
この方の膝の痛みの原因は何か?
この方の症状をまとめます。
・膝の内側下方に圧痛
・体重をかけたときに痛む
・関節の裂隙付近には痛みはない
・体重をかけず(力を抜いた状態で)曲げ伸ばしは痛くない
今回の症状から考えられる痛みの原因は、鵞足炎(がそくえん)という膝の内側に付着する筋肉の炎症と判断しました。
膝の内側には大きく、3つ(4つ)の筋肉が付着します。
この筋肉が緊張しすぎたり、負担を受けすぎることで炎症を起こし、筋肉の付着部に圧痛や運動時痛、腫れなどを引き起こしてしまいます。
施術と経過
膝の痛みは筋肉の付着部の炎症によって引き起こされているので、施術のポイントとしてはまず炎症を早く治めることです。
今回の症状も、炎症を治めるのに2週間で4回ほどの施術を行い、荷重時や運動時の痛みが軽減するにしたがって来院ペースを落として、痛みがでてしまった根本的な原因として不足していた筋力(後脛骨筋、腓骨筋など)のトレーニングを行い、可動域の改善のため、足首や股関節のストレッチを指導しました。
整体により膝の痛みが改善した後は、ダンスに復帰して楽しんで取り組まれています。
さいたま市で膝の痛みでお困りなら当院にご相談ください!
当院では整形外科や整骨院、整体院でも改善が難しかった症状のご相談を多く頂きます。
もし膝の痛みでお困りなら、当院にご相談ください。
症状について詳しくはこちら
【さいたま市浦和】膝の痛みでお悩みの方へ|ななつほし整体院が伝える「運動連鎖で整える」膝痛改善法
関連記事
- ハムストリングス(裏ももの筋)の働きと「膝の痛み」――セルフケアから整体的アプローチまで
- 膝の痛みの本当の原因とは? 〜股関節の動きがカギ〜股関節の伸展制限が膝の痛みに及ぼす影響と対策
- 【股関節の伸展制限が膝の痛みに与える影響】〜お尻が使えないと、膝が壊れる理由〜
- 【足首の背屈制限と膝の痛み】── その関係を理解すれば、膝痛の根本改善が見えてくる
- 【さいたま市浦和】膝痛の根本原因は「運動連鎖」にあり
- 【さいたま市浦和】ななつほし整体院|膝の痛み(内側・外側・皿下・膝裏)を根本改善
- 【公式】さいたま市浦和|ななつほし整体院 恥骨筋のアンバランスが膝の痛みを引き起こす理由と整体での根本改善法 ―「痛みの出る膝」ではなく、「痛みを生む身体全体の連鎖」を整える―
- 【さいたま市】膝のねじれ(Knee-in Toe-out)で起こる膝痛を根本改善|ななつほし整体院の自宅ケア法
- 膝蓋骨(膝のお皿)の動きの乱れが引き起こす膝痛とは ― さいたま市浦和の「ななつほし整体院」が解説する原因と改善アプローチ ―
- 膝の痛みとハムストリングの働き
- 膝の痛みと大腿四頭筋の働き
- 膝蓋下脂肪体炎(Hoffa脂肪体炎)とは —さいたま市・浦和の「ななつほし整体院」が解説—
- 膝の運動療法
- 「階段の上り下り」や「動き始め」のひざ痛についての解説
- 階段で起こる膝痛 膝蓋大腿関節へのアプローチについて
- 🦵 鵞足炎(がそくえん)を根本から改善 〜浦和で膝の痛みに強い整体〜 ななつほし整体院|解剖学と運動連鎖に基づくアプローチ






